- Swingcrew Marketing Memo Room
- エヌビディアCEO、中国のAI競合企業は「手ごわい」存在に
Swingcrew
Marketing Memo Roomスウィングクルー マーケティング メモ ルーム
2025.05.29
エヌビディアCEO、中国のAI競合企業は「手ごわい」存在に
米政府による対中輸出規制は、世界最大の半導体市場である中国からエヌビディアを事実上締め出す格好となっており、同社は5-7月(第2四半期)だけで80億ドル(約1兆1600億円)の売り上げを失う見通し。フアン氏は同日行われた四半期決算説明会でも、米政府による規制緩和の必要性について多くの時間を割いて主張した。
フアン氏はAI技術を中国に渡さないというのが規制の目的だったが、現実には中国企業は別の選択肢を見つけていると指摘。テンセント・ホールディングス(騰訊)など、自社製品の主要な顧客企業についても、米国のサプライヤーを頼りにできなくなった以上、ファーウェイに向かうのはやむを得ないと述べた。
同氏はさらに、米国製品と中国製品の性能差が縮小していると警鐘を鳴らし、ファーウェイの最新AIチップは、最近までエヌビディアの主力製品だった「H200」と同等の性能を持っていると述べた。
同氏は「中国市場の重要性を過小評価すべきではない」と強調。「中国は世界最大のAI研究者人口を抱える国だ」と付け加えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/
※本記事は、スウィングクルーがピックアップしているマーケティング関連ニュースのクリップです。スウィングクルーが発表しているニュースではございません。
[archives]
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
[category]